怖い歯周病の症状について 原因について

歯周病の症状について

「歯磨きをすると歯茎から血が出る」「歯茎が腫れて膿が出る」などの症状

 

これらを、一昔前まで歯槽膿漏といいましたが、その症状はさまざまであることから、全部ひっくるめて「歯周病」と呼ばれるようになりました。

 

歯周病は、虫歯と同じで、細菌によって起こります。
虫歯と違って、痛みも少なく比較的気づきにくいので、症状が出てからでは、かなり進行している場合が多いのです。
食事

 

また、子どもはかかりにくい病気と思われがちですが、先天的に免疫力の低い場合や、歯磨きをきちんとしていなかったりすると、歯周病になりやすいと言われています。
子どもの場合、歯周病の進行が早いので、注意が必要です。

 

早期発見のために、ここでは歯周病の症状と原因を紹介します。

歯周病は、歯茎と歯茎のあいだの溝(歯肉溝)に細菌のかたまりである歯垢が溜まり、歯茎に歯周病菌が繁殖して炎症が起こります

 

歯茎が炎症で腫れると歯肉溝がポケット状に深くなり(これを歯肉ポケットという)そのポケットの中に溜まった歯垢によって、さらに悪化します。
この状態でも痛みは生じません。

 

それなのに、ついには歯を支える土台骨である歯槽骨が破壊され、末期の状態になると歯が抜け落ちる事態になります。

 

これは、歯を支える組織が長期間にわたって破壊され失われて、歯茎が変形し、歯の位置が動いたり歯茎が痛んだりして、歯がグラグラし、自然に抜けてしまうのです。




早期発見のポイントとしては、気づいたら口の中がネバネバしていたり口臭がひどかったりという症状があります。

 

目に見える症状では、歯磨きのときに出血したり、歯茎から歯が剥き出しになってくるため、歯が長くなったように見えたりします。
お子さんの仕上げ磨きの際には、この点を注意深く見てみましょう。

 

お子様の顔

 

歯周病の原因としましては、前述したように、細菌が絶対的因子となります。虫歯が細菌によって起こるように、口の中には無数の種類の細菌があります。

 

現在では、その細菌の中でも、歯周病を引き起こす特別な細菌があることまでは解明されてきています。
細菌のかたまりが歯垢になり、その歯垢を放っておくと歯石になります。

 

歯石になってしまうと、家庭での歯磨きでは取り除くことはできません。

 

それなのに歯石は、歯周病を進行させるための毒素を出し続けるのです。

早期に歯科医院で歯石を取り除いてもらいましょう。

 

あと、歯周病の進行に拍車をかけるのは、歯ぎしりや、偏食、喫煙などの生活習慣です。

 

歯ぎしりは、歯に強い力をかけるので、歯周組織に負担がかかるため炎症が起きます。

 

偏食は、やわらかいものばかりを食べると、歯にくっつきやすいので、歯垢を増やす要因になります。
喫煙は、歯茎の血行を悪くさせるため、細菌に対する抵抗力も低下させます。

 

これらのことに気をつけ、歯周病の早期発見、早期治療を心がけましょう。

関連ページ

虫歯の原因
私達の、どのようにして虫歯になっていくのでしょうか?虫歯の原因を探ってみましょう。
虫歯の治療
虫歯の治療は早ければ早いほどいいです。初期の段階は薬を塗るだけでも、進行するに連れて治療も大掛かりになってきます。
フッ素の歯磨き粉でさらに虫歯予防
虫歯の予防は「食べる」と「磨く」です。大切なことは食べる時間をだらだらと食べない、回数を減らすことです。あとは、きちんとした歯磨きが大切です。
歯周病の治療の種類
歯周病の治療として一般的なのは歯垢や歯石の除去です。しかし、その症状がひどい場合は外科的な手術が必要になる場合もあります。
歯周病を予防する最も効果的な方法
歯周病の最大の原因はプラークと言われる歯垢です。これをきちんとコントロールすることで、歯周病を予防できます。